転職戦略

薬剤師は計画的にキャリアアップしていこう!年代別・目的別で解説

事前に読んでほしいこと
🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽🔽
新型コロナウイルスの影響で、各転職エージェントの求人数は減少傾向にあります。
基本戦略としては、いずれの年代・勤務形態であっても求人数が多い転職エージェントへの登録が大前提となってきています。
当サイトでのおすすめの転職エージェントのランキングは求人数の多さも考慮してあります。
求人数の多さに加えて、転職の目的や自身の年代によっても登録すべき転職エージェントが変わってきます。
いち早く登録してライバルより先に非公開求人にアクセスしたい方は

こちら

の章から読み進めてください。

この記事の監修者
  • 現場の薬剤師として白衣を着て22年
  • 保有資格歴|薬剤師免許/認定薬剤師/禁煙指導薬剤師/薬局実務実習指導薬剤師(調剤薬局)/健康サポート薬局研修終了済(調剤薬局)
  • 過去の役職経験実績|管理薬剤師(調剤薬局)/エリアマネージャー(調剤薬局)/採用担当者(調剤薬局)/毒劇物取扱責任者(調剤薬局)/学校薬剤師/薬剤部長(病院)/医薬品取扱責任者(病院)/麻薬管理者(病院)

なぜ計画的にキャリアアップすることが重要なのか

このサイトではキャリアアップ・キャリア形成を目的として、様々なコンテンツを日々発信しています。

なぜそんな情報発信をするか理由は一つです。

後悔なく生きるため

たったこれだけのシンプルな目的です。

どんな仕事を選ぶか、薬剤師としてどう専門性を高めるか、ワークライフバランスを考える、こう言った多くの記事は目的を達成するための手段だと考えています。

仕事を引退し老後をどう過ごせたら理想的か考えてみましょう。

そして理想を達成するためには、どんなことが必要かを逆算して考えてみましょう。

おそらく多くの方は、自分に残された時間はそう多くはないことに気がつくはずです。

未来を考えず、ただ漫然と人生を浪費するのは本当にもったいない。

後悔のない生き方をするには、考えて行動するのみです!

同じ状況は続かない

同じ状況は続かない

今の状況はいつまでも続くと思いがちです。

本当は違うことは理屈では分かっていても、日々の生活が忙しいと、明日状況が一変することなんて考えませんよね。

でも考えてみてください。

同じ職場で全く同じメンバーで5年過ごすことってありますか?

99%の場合、誰かが退職したり、出産で一時的に現場を離れたり、新人さんが入職してきたり状況は変化しているはずです。

自分も仲間も診療報酬も薬価も薬局経営も薬剤師の給与も、どれもが日々変化しています。

毎日の変化は微々たるものなので、意識しないと気がつきませんが、5年後10年後は今とは全く違う状況が待っています

独身で日々現場でのスキルアップに精進する自分は、10年後には子育てで毎日悪戦苦闘しているかもしれませんよ。

20年後はスキルのない薬剤師は働き口がないかもしれません

人生を後悔なく過ごすことはとても大事

こんな当たり前のことですが、これを毎日意識して生きている人は稀です。

多くの人は日々の業務や家事育児、趣味に没頭して、こんなことは考えていません。

人生を後悔なく過ごすことは大事

私は30代の時に読んだある書籍で、自分の将来のことを考えさせられました。

突然ですが、私が今考える自分の人生の締めくくりの話をします。

65歳くらい(ひょっとしたら70歳になるかも)になったら、仕事からは離れて奥さんと二人で日本中・世界中、気ままに大好きな旅行ができたら理想的だなと考えました。

「またモルディブ行きたいなー。」

これを叶えるために、逆算して考えると必要なことはお金と健康と家族

そしていろんな課題の多くはお金の問題に行き当たるので、報酬を上げる転職にこだわりました。

途中、二人の子宝に恵まれたり病気になったり、紆余曲折がありましたが、40代の現在では健康にも恵まれ、薬剤師として本業で年収1000万円を達成しました。

お金を気にせずに老後を過ごすには、まだ準備が足りません。

ですのでここ5年は、自分の報酬アップ以外にも家族収入を増やす方策や資産形成も始めています。

お金を気にせず気ままに旅するなんて、夢物語と笑われても気にしないことにしました。

そりゃ理想を達成するなんて、願いは叶わないことの方が確率は高いし、諦めるのが一番楽ですよ。

でもね。

やっぱり断言しますが、自分の理想を達成するには考えて行動する以外の方法はないでしょ。

挑戦しないで後悔しながら生きるのは一番嫌なんです。

やりがいも報酬も諦めない生き方は転職で実現できる可能性があります

この記事を読んでいる多くの方は薬剤師だと思います。

努力して薬剤師になった方、別の夢を諦めて薬剤師になった方。

いろんな薬剤師がいると思いますが、全ての薬剤師は恵まれていると思います。

だって薬剤師ってやりがいも報酬も両立できる可能性がある職業だから。

このやりがいと報酬を両立させるための、再現性の高い手段の一つが転職なんです!

みんなどんな薬剤師になりたいのか、具体例

みんなは薬剤師としてどんな人生を送りたいのか。

SNSや過去の経験から、よく聞かれた話を紹介します。

みなさんの生き方を考えるヒントになれば幸いです。

家庭もプライベートも充実させたい

薬剤師として、仕事はやりがいがあるけど人生それだけじゃありません。

仕事が終わった後の仲間や家族と過ごす時間、趣味の時間も大事です。

どちらもバランスよく充実させたい生き方を理想とされる薬剤師は一番多いように思います。

仕事に人生を捧げるなんて出来ないという生き方は、とても共感できます。

独立開業したい

誰かに雇われて、指示を受ける生き方をしたくない薬剤師がいます。

自分の理想やペースで主体的に人生選択することが理想の薬剤師は、独立開業を目指すことが多いです。

勇気や向上心が求められる生き方ですね。

かっこいいと思います。

薬剤師の職能を極めたい

薬剤師って子供や学生が憧れる仕事の一つだと思います。

医者や患者と全力で日々向き合う熱血薬剤師もかっこいいし、科学的な知見にあふれたクールな薬剤師もいいですね。

薬学的な知見を駆使して、理詰めで医師の治療方針に意見できる薬剤師になる。

かっこいい生き方だと思います。

現場で患者さんと直接関わり続けたい

地域密着で、あなたがいてくれるからと思われる薬剤師は素敵です。

投薬窓口で薬以外の話、例えば世間話や人生相談で盛り上がれる薬剤師っていますよね。

田舎だと野菜や果物の差し入れもらったり、若手の薬剤師には縁談話がきたりもします笑

在宅でいつも接する患者さんに、「最後は看取って」とまで言われる薬剤師もいるそうですよ。

患者さんと近い距離で接し続ける、やりがい重視の薬剤師。

時代がどれだけ変わっても必要な人材だと思います。

資産を築きたい

薬剤師は資産を築くためのビジネス。

こういう生き方には否定的な意見やアンチもいます。

でも私は理解しますよ。

なぜならビジネスって価値提供を考えることと同義だから。

薬剤師が価値提供を考えるってことは、

  • 薬が患者さんに届くよう流通を考える
  • 正しく飲んでもらえる工夫を考える
  • 病気や医薬品に関する知識をわかりやすく提供する
  • ユーザーの利便性を考える
  • 働く薬剤師が生き生きと仕事ができる環境を整える

こういうことですよね。

もちろんコストに対しての対価を意識して、事業を継続させることも考えなくてはなりません。

ビジネスとして薬剤師を捉えている人がいるからこそ、みんなに活躍の場があります

必要な知識やスキルは、薬学的なことだけではないので大変な生き方ですが、絶対に必要な薬剤師です。

もう若くないは言わないで、人生で今日が一番若い日です

どんな将来や目標でも大丈夫です。

なんなら若手のうちは、他人に笑われるくらいの将来像でちょうど良いと思っています。

中堅やベテランの薬剤師にも、ぜひ将来を考えてもらいたいです。

自分はもう若くないから」って言わないでくださいね。

人生で今日が一番若い日です。

未来の自分を変えられるのは、今の自分の行動だけですよ

年代別や目的別の転職戦略をご案内

ここからは具体的に年代や目的に応じた転職戦略を紹介していきます。

みなさんの人生の方針転換のきっかけになれば幸いです。

20代の転職戦略

20代から第二新卒、34歳くらいまでは収入にこだわりすぎる転職はよくありません

この年代で基礎的なスキルや能力を高めておかないと、後々のキャリア形成を計画しにくくなってきます。

平均より少し上の給与で、研修やスキルアップができる職場を選んでいくことが重要です。

30代の転職戦略

コンテンツを鋭意作成中です。

40代からの高収入(ハイクラス)転職

コンテンツを鋭意作成中です。

50代から65歳以上のシニア薬剤師の転職戦略

ミドルからシニアの年代の薬剤師の転職で重要なことは、これまでの経験を活かすことと若手社員との協調性です。

昔は良かったオジサン」や「私の若い頃はオバサン」にならないようにしましょう。

パート薬剤師

パート勤務で薬剤師求人を探すコツは、公開求人で妥協しないことです。

少しハードルが上がりますが、転職サイトに登録して担当エージェントについてもらうことで人生が好転する確率が上がります。

月別の転職戦略

辞めどきっていつかな、転職に有利なタイミングっていつかな。

転職を考えてもこういった悩みで一歩踏み出せないこともあります。

このようなタイミングの悩みはこちらの記事で解決してください。

心身を病んで辞めたいと思った時の行動

転職は人生の大きな決断です。

心身を病んでいる時の最重要事項は、転職や退職などの重大決断をしないことです。

良好な判断力がない状態ですることは、転職ではなくまずは「休養」です。

転職の基本手順と成功へのロードマップ

 薬剤師転職について、当サイトでは基本手順と成功へのロードマップ記事をまとめています。

こちらの記事群をご参考ください。

おすすめの転職エージェントはここ

薬剤師転職について、当サイトでは転職を考えるにあたって十分な求人数とオンラインでの対応が出来ることを確認した転職サイトのみを厳選して紹介しています。

さらにその中から、年代や目的に応じて特におすすめできる転職サイトもご案内しています。

詳しくはこちらの記事群をご参考ください。

転職にまつわる疑問質問にお答えします

過去に大手チェーン薬局の採用担当者をしていた経験も踏まえて、Q&Aを作っています。

お時間のある方、興味のある方はご覧になってみてください。

それでも転職が決断できない時のアドバイス

ここまで読んで、まだ悩みながら公開求人を眺めて毎日過ごしている方もいると思います。

もしも次のいずれかの状況であれば転職を決断していいタイミングです

あなたの人生を変えられるのはあなただけです。

あなたが動かないと、ずっと今の場所にいるままです。

少しの勇気で、ぜひ人生を好転させてください!

半年以上同じことで悩んでいる

もしも同じことで半年以上悩んでいるならば転職のタイミングです。

半年悩んで解決できないということは、自分自身での解決が不可能か、組織自体に改善の機能が備わっていないかのどちらかです。

これ以上時間を無駄にしないようにしましょう!

転職エージェントへの登録は本当に数分で、あなたの人生が動き出しますよ!

★*――――*★**★*――――*★
【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】面接交通費一律3万円(初回)♪
★*――――*★**★*――――*★
薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」
★*――――*★**★*――――*★
薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師
★*――――*★**★*――――*★

今の職場に尊敬できる人がいない、学ぶ事がない

今の職場に尊敬できる人がいないこと、もしくは学ぶことがないことは致命的です。

職場に尊敬できる人がいると、尊敬できる人の仕事を間近で見ることができます。

それが良い仕事につながり、自分のキャリアアップや報酬アップにつながるからです。

学びのある環境に自分を置くべきです。

尊敬できる人・学べる環境がなければ転職のタイミングです。

ハラスメントが横行してる

自分がもしハラスメントの被害者であれば、もちろん勇気を出して被害を訴えるべきです。

しかしながら口で言うのは簡単ですが、言い出せないからこのように社会問題にまで発展しています。

そして被害者でなくとも、ハラスメントの横行している職場にい続けるのは、想像以上に心身を疲弊します。

上の項でも述べましたが、半年以上悩んでいるのならば腐った組織はこちらから見限るのも一つの手段です。

改善には大変な労力と時間が必要な場合が多いです。

あなたの時間も体力も有限で貴重なリソースです。

もし会社に自浄作用が働かないのであれば転職を決断するタイミングです。

報酬に納得できない

自分の能力や努力に対して報酬が見合わないと思ったら、転職エージェントに相談してみましょう。

年齢や経験、地域の給与の相場を熟知しているのは、地方の求人情報にも強いファルマスタッフのエージェントです。

担当のエージェントと相談してみて、自分の給料が平均以下もしくは相場よりも低いなど分かれば、それは転職を決断していいタイミングです。

★*――――*★**★*――――*★
【薬剤師の派遣・転職 お仕事ラボ】面接交通費一律3万円(初回)♪
★*――――*★**★*――――*★
薬剤師の求人・転職なら「ファルマスタッフ」
★*――――*★**★*――――*★
薬剤師の転職ならジョブデポ薬剤師
★*――――*★**★*――――*★

おまけのデータ

最後におまけの都道府県別の薬剤師の平均給与ランキングです。


月額給与(円)ボーナス(円)年収(円)年齢(歳)
奈良594,400639,8007,772,60038.3
静岡482,1001,060,3006,845,50047.8
青森466,6001,106,3006,705,50041.1
栃木443,4001,235,8006,556,60043.6
島根437,6001,232,3006,483,50041.0
鹿児島464,700697,9006,274,30041.3
愛媛418,1001,218,0006,235,20041.8
広島391,1001,240,9005,934,10045.5
兵庫401,100932,9005,746,10037.3
東京406,700825,5005,705,90040.5
大分387,3001,055,2005,702,80044.5
山口367,5001,186,2005,596,20041.8
群馬395,700742,8005,491,20034.9
秋田362,9001,130,0005,484,80033.9
長野377,600914,6005,445,80044.7
高知353,0001,203,2005,439,20043.5
長崎386,800724,7005,366,30038.8
福井350,2001,144,8005,347,20039.4
埼玉399,500544,0005,338,00034.8
神奈川386,600693,4005,332,60038.3
愛知381,800746,5005,328,10038.6
福岡379,800764,2005,321,80039.5
岐阜388,000656,4005,312,40035.9
和歌山388,700645,5005,309,90036.5
福島368,400876,0005,296,80041.3
茨城367,800825,0005,238,60042.4
岩手392,300515,8005,223,40036.4
千葉384,000582,2005,190,20035.9
佐賀378,500643,2005,185,20039.0
北海道363,700813,5005,177,90038.2
熊本364,000766,5005,134,50039.0
香川365,300723,5005,107,10039.1
大阪355,200838,3005,100,70038.8
山梨393,200377,1005,095,50045.3
沖縄384,000466,5005,074,50039.2
富山303,7001,384,4005,028,80041.3
鳥取330,2001,038,7005,001,10040.2
山形316,1001,183,7004,976,90038.1
岡山332,200931,9004,918,30037.5
宮崎371,900442,1004,904,90042.8
滋賀341,900770,4004,873,20028.1
京都354,800586,5004,844,10039.1
新潟327,500876,5004,806,50039.7
徳島341,000695,7004,787,70042.0
石川309,2001,066,4004,776,80039.7
宮城314,400938,7004,711,50037.1
三重315,200592,8004,375,20036.3
(出典:「平成29年賃金構造基本統計調査・ 賃金構造基本統計調査に関する統計表」http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2017/index.htm

上記のデータの調査対象は正規雇用の薬剤師なので全ての薬剤師を反映できてはいませんが、おおよその傾向を掴むには十分なデータであると推察します。

一位の奈良県の777万円と最下位の三重県の437万円では300万円以上も差があります。

いろいろな要素を含むので一言では語れませんが

  • 離島や過疎地の有無
  • 高齢化率
  • 分業率
  • 薬科大学の有無

などの要素が複雑に絡みあっての結果でしょう。

としき

みなさんが狙っている地域の平均年収はいかがだったでしょうか。

薬剤師全体の平均年収は、「565万1000円」なので、意識の高いこの記事の読者の皆さんは、自分のキャリアアッププランに添いながら、平均以上の好条件の求人を是非探してみてくださいね!

ABOUT ME
としき
四度の転職でやりがいも給与もどちらも諦めない選択をしてきました。大手チェーン薬局のエリアマネージャー として採用担当もしていた経験から、実際に現場で役立つ情報を発信していきます。